西広瀬小学校「矢作川水質汚濁調査1万5千日達成記念式典」に参列しました

2017/07/29

西広瀬小学校の目の前を流れる矢作川とその支流飯野川は、かつて子どもが遊ぶ川でした。しかし、1960年代から1970年代にかけて粘土の採掘や山砂利の採取の際の排水や工事排水などによって濁った川になり、子どもの川遊びが禁じられました。そこで、遊べる川を取り戻そうと、西広瀬小学校では1976年から水質汚濁調査を始め、以後41年にわたって子どもたちと教師が地域住民とともにその調査を継続してきました。
これは貴重な記録であり、研究所でも所報『矢作川研究No.15』(2011)で内田朝子・白金晶子が記録をデータ化しています。
式典では、子ども達が水質汚濁調査の方法を実演し、矢作川の透視度を報告してくれました。



また、豊かな森林なくして美しい川もないと、川だけでなく学校周辺の自然環境にも目を向けて2012年度より始まった「丸根山ビオトープ」整備の取り組みの様子も発表されました。
作曲家・ピアニストの小林真人さんのコンサートも行われ、最後に6年生が作詞、小林さんが作曲をした1万5千日達成記念の合唱曲「守り人の歌―命かがやく」が披露されました。



  • 前へ
  • 一覧
  • 次へ