3/5(土) 矢作川学校ミニシンポジウムを開催します!

今年度も小学生、高校生、大学生および大学院生による矢作川流域の
自然や歴史文化に関する研究発表会『矢作川学校ミニシンポジウム』を
次の要領で開催します。
ご多忙の時期ではございますが、多くの皆さまのご参加を心よりお待ち
しております。
----------------
平成27年度 第12回矢作川学校ミニシンポジウムのご案内

■日時:平成28年3月5日(土曜日) 13:25 ~ 17:00
■会場:豊田商工会議所 2F 多目的ホール
     http://www.toyota.or.jp/
■問い合わせ
矢作川学校事務局
〒471-0025 豊田市西町2-19 豊田市職員会館1F
豊田市矢作川研究所内(担当:内田朝子)
Tel:0565-34-6860 FAX:0565-34-6028
e-mail:uchida@yahagigawa.jp

■平成27年度 第12回矢作川学校ミニシンポジウム プログラム

13:25 開会のあいさつ(豊田市矢作川研究所 所長 早川 匡)
13:30-16:35 発表

1. 鈴木 辰吾・秋枝 帆乃香・中原 魁斗(豊田東高等学校1年) 
 「地域環境研究・セセラギプロジェクト実施報告」

2. 胡桃沢 幸希 ・鈴木 把奈(豊田東高等学校2年)
 「今求められること」

3. 米津 勇輝(愛知教育大学附属高等学校1年)
 「矢作川で捕獲したスナヤツメ及び関連する実験について」

4. 有竹 哲也(代読:山脇 健也・小久保 嘉将)(愛知工業大学・土木・4年)
 「矢作川におけるカワヒバリガイの分布」

5. 山下 卓義(愛知工業大学・土木・4年)
 「猿投山周辺の丘陵地河川における底生動物の特徴」

6. 高井 延泰(愛知工業大学・土木・4年)
 「矢作川における底生動物群集の現存量と多様性」

7. 森川 真帆(豊田市立青木小学校 5年)
 「矢作川の水と浄化方法を調べよう」

8. 藤本 卓也(愛知工業大学修士課程1年)・山脇 健也(愛知工業大学・土木・4年)
 「矢作川水系におけるカワゲラ類水生昆虫の分布と河川環境」

9. 中沖 裕哉(愛知学泉大学・現代マネジメント・4年)
 「豊田市河合池のカメ類の生態と在来のカメの保護」

10. 田村 ユカ(名古屋大学 修士課程1年)
 「岐阜県南部から三重県北部に位置する山除川水系におけるカメ類の生態と外来カメ類の防除」

11. 大濱 孝典(大同大学 修士課程1年)
 「矢作川・白浜工区ワンド周辺の植物について」

12. 吉川 慎平(大同大学 修士課程2年)
 「矢作川流域における河川の新しい記録方法の試行と課題」

13. 岡田 和也(愛知工業大学・土木・修士課程2年)・小久保 嘉将(同・4年)
 「矢作川における造網性トビケラ類を用いた河床撹乱の評価」

16:35 総合討論
16:55 閉会のあいさつ
----------------