【3/5 (土)】矢作川学校ミニシンポジウムを開催します!

今年度も矢作川学校ミニシンポジウムをオンラインで開催します。
矢作川や流域の自然環境について、盛り沢山の発表がありますので、ぜひご参加ください。
参加を希望される方は下のアドレスに申込をお願いいたします。

   申込先:矢作川学校事務局(白金)
       E-mail shira@yahagigawa.jp

令和3年度 矢作川学校ミニシンポジウム プログラム ●

  日時:令和 4年 3月 5日(土) 13:30 ~ 17:00

1.愛知工業大学とその周辺における中・大型哺乳類の生息状況
          北川 知恵(愛知工業大学4年)
2.愛知工業大学周辺におけるヒメタイコウチの生息状況
          安井 邦洋(愛知工業大学4年)
3.矢作川の瀬における底生動物の広域定点調査
          窪田 大勝(愛知工業大学4年)
4.矢作川水系におけるカワヒバリガイの分布
          石坂 優明(愛知工業大学4年)
5.矢作川時瀬における置土実験が底生動物へ与えた影響
          山腰 亮太(愛知工業大学4年)
6.矢作川におけるカワゲラ類、特にコナガカワゲラ属の幼虫の調査
          吉田 峻也(愛知工業大学4年)
7.矢作川におけるカワゲラ類、特にコナガカワゲラ属の羽化殻と成虫の調査
          西田 修基(愛知工業大学4年)
8. 河床下間隙動物(特にコナガカワゲラ属)の生息環境
          杉江 俊城(愛知工業大学・大学院2年)

15:05-15:15 休憩

9.岐阜県岐阜市および愛知県西三河地方におけるカメ類の群集構造と個体群構造の変異
          岸村 晋作(人間環境大学人間環境学部環境科学科)
10. ヒガシニホントカゲは森の中を利用するか?
          伊與田 翔太(人間環境大学人間環境学部環境科学科)
11.トウカイヨシノボリの分布状況と環境調査
          早川 凌平(名城大学3年)
12.河川中の濁度が水底付着藻類存在量に及ぼす影響について
          中村 廉(豊田工業高等専門学校環境都市工学科)
13.河川の分断化が著しい矢作川における付着藻類の栄養状態及び一次生産に関する研究
          内田 朝子(豊田市矢作川研究所・2021年3月まで愛媛大学大学院 連合農学研究科)

16:40-16:55 総合討論

17:00閉会