豊田市矢作川研究所

〒471-0025 愛知県豊田市西町2-19 豊田市職員会館1階

TEL: (0565)34-6860 FAX: (0565)34-6028

お問い合わせ

サイト内検索
  • 研究所概要
    • 概要
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • 研究・調査
    • 矢作川研究所の取り組み
    • これまでの研究・調査
  • 刊行物
    • 矢作川研究
    • Rio
    • その他
  • 報告会
    • シンポジウム
    • その他
  • 矢作川を知ろう
    • 矢作川の生き物
    • 矢作川写真集
    • 矢作川と人
    • 矢作川動画集
  • ネットワーク
    • 矢作川学校
    • 矢作川「川会議」
    • 矢作川天然アユ調査会
    • 天然アユ生態調査実行委員会
    • とよたの水辺愛護会
    • リンク集

No.20(2016)

タイトル 著者名 ページ
はじめに 早川 匡 i
矢作川中流の瀬の底生動物群集の遷移におけるヒゲナガカワトビケラとオオシマトビケラの位置付け 岡田 和也
内田 臣一
1
【Excelデータ】
東海丘陵湧水湿地群に生息する貝類 川瀬 基弘 13
矢作第二ダム湛水池のタガイとヌマガイ 川瀬 基弘
山本 大輔
17
ホートン型表面流の発生を調べる簡易散水装置の考案と矢作川流域の人工林への適用 田中 延亮
蔵治 光一郎
23
三河湾における干潟・浅場再生への矢作ダム堆積砂の利用効果 蒲原 聡
竹内 喜夫
曽根 亮太
29
久澄橋下流左岸で河道掘削後に確認された陸上植物 洲崎 燈子 37
「矢作川オオカナダモ駆除検討会」の記録 内田 朝子
白金 晶子
角野 康郎
古川 彰
43
平成26年度 豊田市矢作川研究所シンポジウム記録
「矢作川の水を考える ─ 良い水のものさしとは?─」
53
「矢作川研究」に投稿される方へのお願い
編集後記
  • 矢作川写真集
  • 季刊誌RIOから
  • 矢作川と人

ページ上部へ

豊田市矢作川研究所

〒471-0025 愛知県豊田市西町2-19 豊田市職員会館1階

TEL: (0565)34-6860 FAX: (0565)34-6028 E-mail: yahagi@yahagigawa.jp

#