職場体験の中学生を岩本川見学にお連れしました

2016/11/09

豊田市矢作川研究所には毎年幾人もの中学生が職場体験にきてくれます。

11月9日は美里中学校と猿投台中学校からお1人ずつ、
生徒さんがいらしていました。

そのお二人を岩本川にお連れしました。
「岩本川創遊会」の活動をぜひご紹介したかったのです。

まずは岩本川の最下流、矢作川との合流部へ。
広々した眺めと百々(どうど)貯木場を見てから上流へと足を進めます。



7月に「川づくり体験会」、8月に「岩本川探検隊」を行った岩本川。
水は常に流れており、例年のごとく台風もありました。はてさて、どんなふうに変わっているかでしょうか…?


川に降りやすいように石を置いた、仮設の足場です。「川づくり体験会」では子ども達も石の間に砂を一生懸命入れていましたが、砂が流された部分の石がグラグラしていました。
中学生は「砂を入れたほうがいいですね」と意見を出してくれました。


そして魚道です。石で囲んで作った、水を湛える「プール」の数が減っています。石が崩れて流されてしまったのですね。運ぶのに苦労した重い石も、増水すると軽々と動いてしまうことがよくわかります。魚がちょっと上り下りしにくくなってしまったと思います。またみんなで相談してよい方法を考えなくちゃ!この試行錯誤こそ、「川づくり」の“肝”ですね。

そんなことをお話しながらの現地見学。
中学生のお二人は話を熱心に聞き、意見を述べてくれました。


  • 前へ
  • 一覧
  • 次へ