第13回シンポジウム「川に生かされ、川を生かすまちづくり」開催

川に生かされ、川を生かすまちづくり

日 時: 2008(平成20)年1月31日(木) 13:30~
場 所: 豊田産業文化センター 小ホール

 川が作った地形は街の基盤になり、川の水は生活と産業の生命線となっています。ふだんあまり気に留めることはありませんが、街は川の自然に支えられた存在です。
 豊田のまちなかでは矢作川に加え、枝下用水、根川用水といった水路に沿って自然緑地が点在しています。街の水と緑は都市住民が身近に親しむことのできる自然であり、都市環境の緩和や住民のストレス軽減、防災などの多面的な役割を兼ね備えています。豊田市は広域の都市計画でも中心市街地活性化の視点からも、まちの中の水と緑のネットワーク作りに本格的に取り組もうとしています。

基調講演
「川と自然を生かしたまちづくり」
           大和田道雄(愛知教育大学)
「豊田のまちの生き物たち」
          洲崎燈子、間野隆裕(豊田市矢作川研究所)
パネルディスカッション「川に生かされ、川を生かすまちづくり」
  パネリスト  /大和田道雄(愛知教育大学)
         /成瀬順次(児ノ口公園愛護会)
         /羽根博之(豊田市都市計画課)
         /洲崎燈子(豊田市矢作川研究所)
  コーディネーター /古川彰(関西学院大学)

主 催:豊田市矢作川研究所
後 援:国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所・愛知県豊田加茂建設事務所

第13回豊田市矢作川研究所シンポジウム「川に生かされ、川を生かすまちづくり」
 開催報告 →



 記録 →


ファイルを開く