3月1日(土)13:30~ 矢作川学校ミニシンポジウムを開催します!【終了】

 矢作川学校では、中高校生、大学生と地域の研究者との交流を図り、矢作川の自然科学や歴史文化について対話を深める場となるミニシンポジウムを開催しています。
人文および自然科学にご興味のある方はもちろん、河川管理、環境保全に携わっておられ方々のご参加もお待ちしております。


◆平成25年度 第10回矢作川学校ミニシンポジウム

◇ 日時:平成26年3月1日(土)13:00開場、13:20開会

◇ 会場:豊田産業文化センター4階 視聴覚室

* 駐車場は3時間まで無料ですが、当日は豊田スタジアムで名古屋グランパス vs 清水エスパルスの試合が14時キックオフで開催されます。
混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
 
13:20 開会のあいさつ (豊田市矢作川研究所 所長 宮田昌和)

1.佐原悠介 (愛工大・土木・4年)
 「矢作川中流部(久澄橋~平戸橋)における空中写真に見る河道微地形の変遷」

2.前田伊久海・竹内直人・本田研人 (愛工大・土木・4年)
 「豊田市内における淡水産貝類分布と棲息環境」

3.藤江一樹・岡田和也 (愛工大・土木・4年)
 「矢作川における底生動物の現存量およびカワヒバリガイの分布」

4.村田高将・加藤太志 (愛工大・土木・4年)
 「愛・地球博記念公園とその周辺の河川における底生動物の特徴」

5.米津勇輝 (愛知教育大学附属岡崎中学校2年)
 「矢作川の不思議を調べる」

6.木戸遥菜・髙見朱里・野口夢・長谷川綾乃・松葉佑芽 (愛知県立豊田東高等学校)
 「矢作川「森と川の健康診断」-放置人工林と外来生物の問題から持続可能な社会を考える」

7.玉田 翔・山田祥喬(名古屋経済大学高蔵高等学校)
 「山崎川の生物調査」

8.田村ユカ (愛知学泉大学現代マネジメント学部 3年)
 「安城市半場川とその近隣のため池におけるカメ類の分布様式と生息状況」

9.菅野鯉子 (愛知学泉大学コミュニティ政策学部 4年)
 「豊田市にある上池で大繁殖したアメリカザリガニの調査と防除」

10.櫻井 睦 (名城大学農学部生物環境科学科 4年)
 「豊田市逢妻女川におけるカメ類の分布と生態」

11.佐藤吉将(豊田工業高等専門学校環境都市工学科)
 「矢作川上流部における渓流水質の連続観測結果」

12.川崎嵩之 (愛工大・土木・修士1年)
 「矢作川水系におけるカワゲラ類水生昆虫の分布と河川環境」

16:20 総合討論
16:45 閉会のあいさつ
16:50 閉会

◇お問い合わせ先
〒471-0025 豊田市西町2-19 豊田市職員会館1F
豊田市矢作川研究所内(担当:内田・白金)
電話:0565-34-6860 FAX:0565-34-6860
e-mail:uchida@yahagigawa.jp