エクスカーション「来て、見て、学ぼう! 川辺の豊かな自然とその守り人たち」のご案内


 当研究所設立30周年企画の第2弾として、矢作川の中流を歩き、川辺の自然とその役割や歴史について楽しく学ぶエクスカーションを開催します。心地いい秋の風に吹かれながら、身近な川辺の魅力を知り、その守(も)り人のお話に耳を傾けてみませんか?

◆開催日時:2024年11月16日(土)午前9:00~正午
◆集合:越戸公園駐車場(豊田市平戸橋町)
     → 平戸橋下流 ~ 平成記念橋上流を歩く(往復約5km・中座可能)
◆対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆定員:25名程度
◆参加申込み:~11月10日(日)
 豊田市矢作川研究所まで「①住所」「②参加者氏名(ふりがな・小中学生の場合は学年)」
 「③電話番号」をEメールかFAXでお知らせください。参加確定者にはご連絡します。
 ★ Eメールの場合 … メールのタイトルを「11/16エクスカーション参加希望」とし、
   右のアドレスにご送信ください。  Eメール:yahagi@yahagigawa.jp
  (yahagi@yahagigawa.jpのメールを受け取れるように設定しておいてください)
 ★ FAXの場合 … 「11/16エクスカーション参加希望」と記入の上、以下の番号にご送信下さい。
                        FAX : 0565-34-6028

 【問合せ先】 豊田市矢作川研究所  担当:洲崎、吉橋  電話:0565-34-6860