今週末に矢作川学校ミニシンポジウムを会場とオンラインで開催します!
矢作川流域などの自然環境について様々な発表がありますので、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
令和6年度 第20回 矢作川学校ミニシンポジウム
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
開催日時:令和7年3月1日(土曜日)13:25 ~ 17:00
開催場所:豊田市博物館 1F セミナールーム
〒471-0034 豊田市小坂本町5丁目80 TEL:0565-85-0900
連絡先: 矢作川学校事務局(電話:0565-34-6860 担当:内田・白金)
e-mail:uchida@yahagigawa.jp
オンライン参加URL:
https://us02web.zoom.us/j/86816760771?pwd=rPb7dmnfLbVge2OPpYl6DmzP5dO1Gm.1
(当日13:15より入室可能です)
◆要旨集は こちら◆
・・・・・・・・・プログラム・・・・・・・・・
13:25 開会あいさつ
13:30 森井 悠斗*(愛知工業大学 土木工学科 2年)
「矢作川水系山田川における魚類の分布調査とその活用について」
13:45 石井 日香留*(中部大学 環境生物学科 4年)
「濃尾平野に流入する2河川におけるカメ類の生息状況と遺伝的多様性」
14:00 奥村 圭悟・飯田 涼太郎*・加賀谷 瞭*・山田 悠斗*・上野 祐*・安田 凌*(愛知工業大学
土木工学科 4年)・石川 進一朗(同 大学院 修士 1年)・内田 臣一(愛知工業大学)
「矢作川における水生無脊椎動物などについての研究背景・研究方法」
14:10 奥村 圭悟(愛知工業大学 土木工学科 4年)・内田 臣一*(愛知工業大学)
「矢作川の瀬における底生動物の広域定点調査」
14:20 飯田 涼太郎*(愛知工業大学 土木工学科 4年)・内田 臣一(愛知工業大学)
「矢作川水系におけるカワヒバリガイの分布」
14:30 加賀谷 瞭*(愛知工業大学 土木工学科 4年)・内田 臣一(愛知工業大学)
「矢作川水系におけるコナガカワゲラ属の生息状況」
14:40 山田 悠斗*(愛知工業大学 土木工学科 4年)・内田 臣一(愛知工業大学)
「矢作川中流におけるコヤマトビケラ属の分布とその巣材」
14:50 休憩
15:15 安田 凌*(愛知工業大学 土木工学科 4年)・内田 臣一(愛知工業大学)
「矢作川水系におけるカジカガエルの分布」
15:25 石川 進一朗*(愛知工業大学 大学院 修士 1年)・上野 祐*(同 土木工学科 4年)
・内田 臣一(愛知工業大学)
「矢作川水系などにおけるヒメドロムシ科・ドロムシ科の生息状況」
15:40 杉原 弘泰*(愛知工業大学 大学院 修士 2年)・内田 臣一(愛知工業大学)
「矢作川流域の中山間地域を対象とした流出解析」
16:00 総合討論
16:45 閉会あいさつ
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲