河川環境調査でドローン活躍中!

2016/10/06

低空飛行で空撮するドローン


ドローン、みなさん使ったことありますか?
上空から風景を見られるなんて、まるで鳥になったようで素敵ですよね。
矢作川研究所では今年結成された「豊田市ドローン飛行隊」に入隊し、ドローンの優位性を活用した調査研究を行っています。

10月4日から、逢妻女川、逢妻男川においてカメ類の生息分布状況を把握するために、ドローンによる空撮を始めました。
水辺の動物がどんな場所に多くいるのか、どれくらいいるのか、といった現状把握をする際は、目視で確認したり、罠を仕掛けて捕獲したりするのが一般的です。
カメ類の場合、甲羅干し(ひなたぼっこ)をするため、目視での確認がお手軽な調査方法かと思っていたのですが、
人が近づくとカメたちは一斉に水中へ逃げ込んでしまいます。
さらに川岸に背の高い草木や竹などが生えている場所では川を見ることさえできません。
そこで、人が近づかずして川の様子が見られ、人からは川面が見えない場所でも上空から撮影できるドローンの優位性に期待がかかります。
カメ類調査のためのドローン空撮は10月28日まで順次行ない、その後空撮した映像を解析します。

ドローンを活用した河川環境調査の様子は、
市政番組「とよたNOW」10月5日(水)のニュースでも取り上げられています。

カメ類の調査は、環境省との共同で、愛知学泉大学矢部教授の指導のもと行っています。
詳しくはこちら(報道発表資料へリンクします)


  • 前へ
  • 一覧
  • 次へ